コース案内 Course

HOME > コース案内 > 概要

概要

「バイオ」と「工学」。どちらにも興味があるなら「生命工学」がお勧めです。生命科学と工学が融合して生まれた生命工学は、21世紀において最も飛躍的な発展を遂げている分野の一つです。今、生命工学者は生命体の巧みさに学ぶことで、ヒトの健康や環境にまつわる諸問題を解決するための画期的な新技術の開発を推し進めています。生命工学科では、生命科学と工学を結びつけた領域横断的な教育・研究を通して、社会に貢献する技術者を育てることを目指しています。
最近、少子高齢化による若年人口の減少が社会問題になっています。2030年には18歳人口は100万人に減少する予想です。そのころ、学生の皆さんは日本の社会を支える中核的な存在になっていると思います。今よりもずっと少ない人数で社会を支えていくわけですから、一人一人の責務は増えるかもしれませんが、力を発揮できれば貴重な存在となり得るでしょう。能力があれば、真の社会における中核人材になり得ます。そのために最も大切なことは、知識や技術を身に付けるだけでなく、身に付けた知識や技術を使って新しい課題を解決できた体験を積むことです。それによって将来の社会における中核人材になるための自信を付けることができます。社会では必ず新しい課題に直面します。これに対して、「解決できるかもしれない」という未来志向でいられるかどうかが重要です。
大学や大学院は社会に飛立つための滑走路です。過ぎてしまえばとても短いですので、全力で助走して自信を付けて将来に向けて飛立っていって下さい。工学部教職員一同、皆さんを心から応援いたします。

コースツアー

生命工学コースの研究室や学生実習などの様子を一部紹介します (コースツアー)

動画による研究室紹介など

コースの年中行事

1-3年生

2月  
3月 後学期分成績発表
成績が悪かった人は助言教員からしっかりとアドバイスをもらおう
4月 ガイダンス
実験・実習の説明会。単位取得のためにはサボれない
前学期受講登録 
どの講義を取るかよーく考えて
5月
6月  
7月 集中講義・補講、前学期試験
試験を乗り切れば、後学期までしばし休み。ヤレヤレ
8月 前学期終了
長かった~
オープンキャンパス
かつて参加したことのある君、今度は君が主催者
9月 前学期分成績発表
またまた、助言教員に励まして(?)もらおう
夏休み 
あれやって、これやって…
インターンシップ(3年生)
企業の現場で、エンジニア初体験
10月 後学期開始、後学期受講登録
またがんばるゾー
11月  
12月 3年生は研究室への仮配属
行きたい研究室に行けるかな? 成績大事って痛感
冬休み
1月 授業再開
2月 後学期試験 
1年納めの難関を乗りきって、無事進級だ!
3月 春休み
1年次は、共通基礎・専門基礎を学びます! 2年になると専攻科目の講義がスタート!
講義風景
学食
3年次はより専門性の高い実験・実習が待っている!

4年生

2月 進級条件を満たしているか各自確認    
3月 気合を入れて就職先の情報収集  


4月 無事4年生に進級し、正式に研究室に配属
研究テーマも決まる
 
5月 配属先での研究室ゼミが始まる


6月 学科内でソフトボール大会
7月 講座内で夏休み前の研究発表会
8月 夏休み 
研究の遅れを取り戻すため実験、
大学院入学試験を受ける人は受験勉強

大学院入学試験
 
9月 卒業研究の実験の終盤戦  
9-11月 秋の学会シーズン  
12月 講座内で冬休み前の研究発表会
講座の大掃除と忘年会
 
1月 卒業論文の作成が本格化  
2月 卒業論文を提出する
卒業論文発表会
 
3月 学位記授与式    
4年次は、卒業研究に打ち込む1年!
アクティブラーニング
ものづくり教育
PAGETOP